著者 安田泰淳(雑学研究家)



ラーメンのドンブリ!あの渦巻きは何ですか?



ラーメンの器を良く見ると、渦を巻いた模様のものをよく見かけます。
うんうん!上の画像の渦巻きですね♪ 


この渦巻きは何を意味しているのでしょうか?


実はちゃんとした名前がありました。
その名は雷文(らいもん)といいます。


そうなんです!実は雷の模様なのです☆


紀元前1500年前の中国では、「雷は神様が意思を表している!」そんな時代だったそうです。


「陰」と「陽」が重なる所に雷が落ちる。
よって、雷が落ちる所は潤う場所とされていたのです。


つまり、雷は縁起が良いのです♪


ラーメンの器だけではなく、古代中国の土器や青銅器などにもこの模様が描かれており、主に身分の高い人が様々なアイテムに雷門を付けていたのだそうです。  (雑学研究家 安田泰淳)


    









TOPページへ