著者 安田泰淳(雑学研究家)



メタボリック症候群!メタボリックってどんな意味?

「メタボ」とか「メタボリック」という単語をよく耳にしますが、いざ説明するとなると、「メタボリックって何だろう?」と考えさせられてしまいます。


そもそもメタボリック・シンドロームって何ですか~?


メタボリックシンドローム!またの名を
「内臓脂肪症候群」・「メタボリック症候群」とも呼ばれています。


実はメタボリック(Metabolic)は英語で「代謝」を表す単語でした。代謝とは古いものを新しいものとに入れ替わることを意味します。(ちなみにシンドロームとは「症候群」という意味です。症候群とは複数の症状が同時に起こることを意味します。)


つまり、メタボリックシンドロームとは
体のあらゆる場所で代謝の異常が起こってしまう事を意味しています。


「代謝の異常」とは何だろう??


内臓に脂肪がたまると、インスリンの働きが低下します。インスリンとは血液中の糖分を下げる働きがありますので、この働きが低下すると糖尿病が起きてしまうのです。


糖代謝の異常 → メタボリック となるのです。


また、インスリンの働きが低下すると、血液中のコレステロールや中性脂肪の量が増えた状態になってしまいます。


脂肪代謝の異常 → メタボリック となるのです。


つまり、メタボリック・シンドロームとは
内臓脂肪がたまることによって、上記にあげたさまざまな病気を引き起こしている状態をいうのです。


内臓に脂肪が付かないようにバランスの摂れた食生活を・・・
または、規則正しい生活!
さらに、軽い運動を心がけてくださいね☆ (雑学研究家 安田泰淳)


    








TOPページへ