2012年10月3日更新 著者 出川 雄一(障がい者就労研究家)



免疫学者!多田富雄さんがスローガンに掲げた寛容とは何ですか?

今回は人物にスポットを当ててみました。
世界的な免疫学者の多田富雄さん(1934-2010)です☆


ウイルスが体内に侵入してきた時、免疫がウイルスをやっつけようとします。しかし、肝炎にかかってしまった場合・・・


免疫は肝臓にあるウイルスをやっつけようとするのですが、なかなか上手くいきません。さらに免疫はやっつけようとします。すると、肝臓をも破壊してしまう威力で攻撃をしてしまうのです。


そこで免疫は考えます。
「これではご主人様まで破壊してしまうよ(-д-;)


そこで、免疫のとった行動とは・・・
「ウイルスと共存しよう」と考えるのです。


これを多田さんは「寛容」という言葉で表しました。


2001年、多田さんは脳梗塞で倒れます。
そして、厚生労働省は2006年の医療制度改革で、リハビリ日数に制限を設けた政策を打ち出すのです。これにより、20万人の患者がリハビリ難民になってしまいました。


多田さんは自らが先頭に立ち、「寛容」というスローガンを掲げ、反対運動を行った人物として知られています。


つまり、自らが研究していた免疫を例え、障害がある人と無い人が共存して生きていく世界を ”寛容” という言葉で表したのです。


多田さん
「長い闇の向こうに、何か希望が見えます。そこには寛容の世界が広がっています。」多田さんが亡くなる前にNHKで語った言葉です。  出川 雄一 (福祉ジャーナリスト / 障がい者就労研究家)

参考資料
免疫学者 多田富雄氏 寛容の世界(NHK)


    


福祉情報47へ  睡眠障害の解決策!そのメカニズムとは?









TOPページへ